ヒミヅ

暇つぶし専用

ファミコンミニハ今度コソゲイムノ救世主ニナリエルカ?トイウソボクナギモン

来月に発売されるファミコンクラシックミニ

 

topics.nintendo.co.jp

 

ですが、どの層に向けての商品として任天堂が考えているのかは非常に興味深いお話だと思います。おそらく大半の人はその名前の通り“クラシック”なユーザを目当てに見込んでいるのだと思います。

けれど本当に今ファミコンに触れてほしいのは、昔のゲーマーではなくて現在進行形の“スマホ”ユーザーなんじゃないかと思う。

 

少し数字のお話をすると昨年度と比較してアジア圏のゲーム市場は約9%の伸びを見せている。全世界でのゲーム市場も前年比25%の売り上げ増という数字が出ていて、全体だと8兆円規模のマーケット。で、そのうちの1兆3千億円ほどが国内での市場ということになるらしい。

2014年度の国内シェアが役1兆2000億円で2015年度が1兆3600億円。対比だと役13%の伸びがあってそのうちのダウンロードコンテンツが9900億円。ハード、ソフト販売は3600億円程なのでいかにスマホユーザーが課金をしているかがよくわかる。

ちなみに国内での“家庭用”ゲーム機の実績は7年連続でマイナスが続いている。

スマホゲームは『お手軽』で家庭用ゲームは『煩わしい』ということにどうやらなるらしい。

ここで言う“煩わしい”はロード時間、起動時間、過度なグラフィックや演出ムービー、複雑な操作性なんてところになるんだろう。

それらが良いとか悪いとかには大いに議論の余地を残すところではあるけれど、そういったものを全部取り払ったらやっぱりファミコンに戻ってきてしまった。ということなんだろう。

 

今のオトナたちが初めてゲームに触れたのはファミコンでひょっとしたら、あの頃のドキドキやワクワクに触れてほしいなんて想いもあるんだろうか?ファミコンクラシックはひょっとしたら、あの頃の懐かしいだけではなくてゲームの新しい未来を見つけるためのアイテムの一つになるんじゃないかと思う

携帯機ではなくてモニターの前でみんなでシェアしたあの気持ちをもう一度見つけられたら新しい何かが生まれるのかもしれない。

 

今日はこちらからは以上です

ハカタベンノレディッテイイヨネ

九州は福岡県で行われた“CEDECK+KYUSHU”

cedec-kyushu.jp

にお邪魔してきました。全く部外者ですが。

丁寧に説明するとゲーム開発会社【株式会社サイバーコネクトツー】の社長の

松山洋さんにお誘いいただいたのでこっそり紛れ込んだ次第です。

 

本来はゲーム開発関係者やゲーム業界を目指す学生さん向けのカンファレンス。

超簡単に言うと『業界人を招いての講義』です。

 

開幕講演が大ヒットメーカー【LEVER5】の日野社長

基調講演が最大手【スクエアエニックス】でFF15の一番偉い人の田畑さん。

そのほかにも前述の松山洋による今のゲーム業界はどんな感じなのかや若い人たちはなにをすればよいのかや【スタジオぴえろ】でNARUTOシリーズの監督を務めた伊達監督を招いての対談。その道のプロが教える、ゲームサウンドの今や、マーケティングのやり方など実に盛りだくさんの内容でした。

 

また会場には例のPSVRをはじめとするVR機やFF15他協賛メーカーさんの試遊台などもありました。用意されたチケットは完売延べ来場者は1500人と大盛り上がりでした。

 

元々九州にはゲーム開発会社やデペロッパー(=開発業者)が多く、2004年には

GFF(=Geam Factory FUKUOKA)という任意団体が設立されるほど、ゲーム業界関係の熱は高い土地柄でした。

www.gff.jp

現在ではこのGFFには11の企業のほか福岡市、九州大学と行政とも手を取り合って発展を進めている。

これは全国的に見ても類を見ない取り組みだ。

 

開幕講演では日野社長が『新規IP(=知的財産)をなぜレベル5は作り続けるのか』を説き、基調講演では田畑氏が『自分が気になったものは深く掘り下げて調べて自分の物にする意義』を語り、各種講演ではその分野の専門家たちが自社で行っている取り組みやシステムを披露しながらお話を展開していました。

 

現状で僕は全く違うお仕事をしているんですけど、どれもこれも非常にためになるお話しでした。自分には関係ないと切り捨てるのは簡単ですが、そこから何かを拾えることもあります。

ちなみに翌日には松山さんからお誘いいただいたので図々しくも会社見学会にもお邪魔させて頂きました。金城さんお世話になりました。

 

皆さんもお近くで何かやってたら参加してみるのオススメです

 

今日はこちらからは以上です

 

 

ファミコンミニハ今度コソゲイムノ救世主ニナリエルカ?トイウソボクナギモン

来月に発売されるファミコンクラシックミニ

 

topics.nintendo.co.jp

 

ですが、どの層に向けての商品として任天堂が考えているのかは非常に興味深いお話だと思います。おそらく大半の人はその名前の通り“クラシック”なユーザを目当てに見込んでいるのだと思います。

けれど本当に今ファミコンに触れてほしいのは、昔のゲーマーではなくて現在進行形の“スマホ”ユーザーなんじゃないかと思う。

 

少し数字のお話をすると昨年度と比較してアジア圏のゲーム市場は約9%の伸びを見せている。全世界でのゲーム市場も前年比25%の売り上げ増という数字が出ていて、全体だと8兆円規模のマーケット。で、そのうちの1兆3千億円ほどが国内での市場ということになるらしい。

2014年度の国内シェアが役1兆2000億円で2015年度が1兆3600億円。対比だと役13%の伸びがあってそのうちのダウンロードコンテンツが9900億円。ハード、ソフト販売は3600億円程なのでいかにスマホユーザーが課金をしているかがよくわかる。

ちなみに国内での“家庭用”ゲーム機の実績は7年連続でマイナスが続いている。

スマホゲームは『お手軽』で家庭用ゲームは『煩わしい』ということにどうやらなるらしい。

ここで言う“煩わしい”はロード時間、起動時間、過度なグラフィックや演出ムービー、複雑な操作性なんてところになるんだろう。

それらが良いとか悪いとかには大いに議論の余地を残すところではあるけれど、そういったものを全部取り払ったらやっぱりファミコンに戻ってきてしまった。ということなんだろう。

 

今のオトナたちが初めてゲームに触れたのはファミコンでひょっとしたら、あの頃のドキドキやワクワクに触れてほしいなんて想いもあるんだろうか?ファミコンクラシックはひょっとしたら、あの頃の懐かしいだけではなくてゲームの新しい未来を見つけるためのアイテムの一つになるんじゃないかと思う

携帯機ではなくてモニターの前でみんなでシェアしたあの気持ちをもう一度見つけられたら新しい何かが生まれるのかもしれない。

 

今日はこちらからは以上です

トクメイロンパ

インターネットの功罪ってまぁ色々あると思うんですけど、そんな中で割と最近あまりいい評判じゃないのがYouTubeとかニコニコ動画とかで出てくるいわゆる

 

【〇✖してみた】

 

系の動画です。歌ってみたり、楽器を演奏してみたり、踊ってみたりと様々です。

余談ですけどそういえばあんまり“漫才してみた”とか“コントやってみた”というのは見たことがありませんね。

 

で、これは割と老若男女問わず溢れてます。有識者の方は著作権がーとか言いますし、ネットユーザーはオリジナルがみたいなのにこれ系の動画ばかり出てきてウザいとか言いますしあんまり良いことは無さそうです。

 

けど考えてみたらこんなことははるか以前からやってきたことですよね?

ギターの流しとか路上ライブとかそれこそ毎日どこかのライブハウスで誰かがやってるようなことです。それが表現の場の一部としてインターネットに流れてきただけのことです。なのになんでみんなそんなに目くじら立てるのかなぁとは思います。

 

また別枠で書きたいと思ってますけど、特に地方の表現者の方はどんどんインターネットで配信すればいいと思います。逆にそういう人たちはまだまだ少ないように思います。正直見つけるほうも昔ほど遠くの人地方のことは重視してないので売り込みにはインターネットを利用しないと地方の表現者は厳しいかもしれません。裏を返せばそれをやってる人が少ない今がチャンスなんですけど。

 

炎上が恐い?いやいや表現してればわかってくれる人いますから。賛同者や仲間きっとできますから。こんな便利な時代の便利なツールを使いこなしましょうよ。表現してきましょうよ。ね

 

今日はこちらからは以上です

ヘンシュウコワイ

CC2松山氏の“全国行脚”プロジェクト途中経過報告! 20周年記念ファンイベントの開催も発表【インタビュー】(1/2) - ファミ通.com

 

まずはこちらを、それでこの中で

なかには『ドラクエ』や『FF』は知らないなんて人もいるくらいなんです。

 

という一文があって、個人的にもホンマかいな???

とか思ってたので本人に聞いたところこれは発言が編集されてるとのことでした、

要は『ドラクエやFFの存在を知らないんじゃなくて未プレイだ』ってことだそうです

 

なんということでしょう

これではまたぴろしが悪者になってしまいます。本人あまり気にしてないっぽいけど。

 

ただまぁいやわかるんですよ、文字数だとか校了の問題とかあるのは知ってます。

でもここは編集しちゃあいけない部分やないですか?こういうことやってるとどんどん信頼をね自分らが失うのはいいんですけど、巻き込んだらダメじゃないですか。

なのでちゃんとしてほしいなという思いです。

 

それとこれは毎回聞いてるんですけど、兄さんがこうやって全国を回って感じてるのが、若い子がいないというのと専門学校でさえもどういう指導をしていいものやらになってるということですね。で、これって大問題のような気がするんです。

 

学校で習ったことが現場で活かせない。だから新卒が採用されにくい、若手が育たないから新しい感性のゲームが産まれない。これはまずいですね日本のゲイム業界怖いです。そしてさらに怖いのがこういう現状を現場もあまり把握してないってことですね。

 

なのでいまこうやって全国を回ってるぴろし兄さんがやってることって実はもんのすごいことなんです。戦い方を教えて回ってるんです。これはもっともっと評価されていいことだと思うんですけどねぇ。

 

今日はこちらからは以上です

ウソハウソデアイハアイデ

色々振り返ってみると、自分自身のインターネット歴って確か中学生の頃なんでもう遥か彼方昔のお話なんですね。割とおっさんユーザーにありがちな『電話料金がえらいことになって親に殴られた』世代です。ええ。

 

で、チャットとかやってi-modeにハマって良くわかんないアイコラ(死語)眺めて、好きな有名人を語る掲示板(ノット2ちゃん)に出入りするようになり、プリペ買ってきて、ドリームキャストでネット接続したりしてたのが10代の中盤から終わりくらいですね。

 

2ちゃんねるとかはもう少し後だったような気がします。多分エイベックスがどうのこうの言ってたり痴漢男のころだったように記憶してます。まとめサイトの黎明期のころですね。YOUTUBEとかも早かったですよできたての頃にもう見てましたから。mixiもやってましたし、ネカマもやったし、ヲチもやってましたし、一通りの恐怖系サイトというかびっくり系のサイトも周りましたし、有名な事件とかにも遭遇したりしました。

 

なんかわかんないけどネットって楽しかったんですよ。

 

でも最近色々あって少し魔法が解けたように思います。

ネットも変化しだしてきています。こういう論調にするといろんな意見が出てくるんですけど、やっぱりですねある程度の資質っていると思うんですよ、ネットにも。

 

昔から2ちゃんねるなんかは“便所の落書き”なんて言われて忌み嫌われてて、まぁ今でもその部分は大なりであるんですけど、最近はその落書きで商売してる人が増えたなーって見えるんです。今も昔もホントもウソも入り混じってたのがインターネットの世界で、でもその中で“棲み分け”があったんですよね。今風の言葉で言えばリア充と非リア充。でも今ってもうその境目がないじゃないですか。

 

今まで見なくてよかったことを目にするようになったり、知らなくてよかったことを知ったりして収集がつかなくなるんです。だからこそリテラシー(=理解力・読解力)が必要になるんですけど、そもそもネットリテラシーは誰かに教わるようなもんではなくて、みんな自分が痛い目にあいながら身に着けてきたもんだから教えられないんですよね。正確には教えても聞いてもらえない。もちろん人によるので聞く人もいるわけですけど基本的には聞かない。まして低年齢化も相まってリテラシーやモラルなんかも低いままです、まぁここはこと匿名掲示板に関して言えば元々低かったんですけど。

 

なので最近は行き過ぎなんです。行き過ぎてみんな怖がってるんです。なぜなら偉い人が謝ったから。負けたから。けど、冷静に考えるとこんなもんに勝った負けたなんてなくてホントは揺れる柳を幽霊だって勘違いしてるだけなんです。

堂々としてればいいんですよ。もちろん悪いことは暴かなければいけないこともあるだろうし、良いことや広めてあげなきゃいけないこともあります。そうです良いことも悪いこともどっちもあってそれを取捨選択していかなければいけないんです。

 

今日はこちらからは以上です

パチスロジッキドウニュウガイド

f:id:vivanet010:20161009184038j:plain

 

みなさん、打ってますか?ホールで課金してますか?勝ってますか?

朝から並んでますか?演出に胸トキめいてますか?メダルの音に恋い焦がれてますか?

 

ジャンキーみたいに打ってると実機が欲しくなるのは人情というものです。

しかしながら、だからと言ってじゃあ『うっし実機買うか!!』とはなかなかなりません。躊躇する問題点としては色々あると思います。ですがまぁ一番は多分コレ(親指と人差し指で丸を作りながら)マネーの問題だと思います。その辺も含めながらこれから実機を購入しようとされている皆様の一つの参考になればいいかなと思います。

 

どれくらい掛かるの?

取り合えずなにを置いても気になるのはどれくらいお金がかかるの?って話ですね。

これはまぁ購入しようとしている実機の種類によるとしか言えません。

安いものだと1万以下~数十万円するものまでです。

www.a-slot.com

なのでここでは実機以外にかかる費用をざっと紹介してみましょう。

実機だけでは動くだけなのでメダルかメダル不要機が必要です。ホール気分が味わいたいならメダルが必要です。2500枚で5千円くらいが相場です。

人によるんですけどぶっちゃけ要りません。間違いなくめんどくさくなります補充が。

不要機もピンキリですけど大体4~5千円くらいです.

www.a-slot.com

大体オプションで取り付けてから発送してもらえます。後付けで自分でも付けられます簡単です。

床に直置きでもいいんですけど実は結構打ってて疲れます。いや、僕は疲れたことないんですけどね。なのでなるべくホールに近い感じで打てるようにするにはですね、まずその辺のホームセンターでカラーボックスを買いましょう千円くらいの安いのでいいです。これを横向きにして使います。それと併せてイスが要ります市販されてるものなら大体なんでも大丈夫です。念のため高さが調整出来るものならベターですね。

これが5千円くらいでしょうか。なので実費としては

 

実機+送料・手数料+台代金(1,000円)+椅子代(5000円)

 

くらいを計上して見積もってみてください。

なのでどのみち高い台はべらぼうに高いのでご注意ください。

 

どんな台がいいの?

これはまぁ完全に各人の好みですよね。上の写真にもあるように、僕は聖闘士星矢が好きなので揃えてみました。ただ相場調べてもらえばわかるんですけど、このシリーズ安いんですよ。人気ないんで。ただ好きでもない台を実機で買おうなんてなかなか思えないでしょうから、ここに関してはご自分の好きな台を選んでください。その上での費用対効果を考慮してください。

 

そういえばランニングコストは?

電気代はそんなにかかりません普通に100V電源だし、LED全盛なので。新しいゲーム機を一つ増やしたくらいに考えてもらえばいいです。使ってないときは電源切っとけばOK。

 

メリットは?

家で打てる。これだけです。

デメリットは?

一銭にもなりません。

インテリアとしては軽蔑されるレベルの物です。

彼女どころか友人にもドン引きされます。

わりと早々に飽きます。

ゴミにするとき結構めんどくさいです。

 

確実にデメリットのほうが多いので注意です。

 

それでも行っとく???

実機を買った人間からのアドバイスをすると、

 

こんなもん買わないほうがいい

 

です。多分業者さんには怒られますが。ただですね、自分が愛した機は早晩すれば

ホールからなくなります。人気ある奴ならともかくそんなにや人気のない機種はほんとにすぐ入れ替わってしまいます。なのでホントに惚れ込んだ機種で、手元に置いときたいと思ったら購入するのはやぶさかではないと思います。

メダルもなきゃ監禁も出来ない、設定6でも別に思い通りになるわけでもない。

でも俺、この機種好きなんだよ!!って人はぜひ買って思う存分遊んでください。

そこまでやられればその機種もメーカーも本望でしょう。

 

今日はこちらからは以上です